「参加」型授業

Sakura塾の中学生の授業は、「受ける」ではなく「参加する」スタイルで実施しています。

授業といえば、机に向かって、ノートを開いて、ペンを走らせ、板書を書き写すことが想像されます。これが授業を「受ける」の典型ではないでしょうか。

Sakura塾の授業は「参加する」ので、板書を書き写すことはしません。だから、Sakura塾の授業には机もノートもペンも必要ありません。

Sakura塾の授業は、とにかく「見て」「聞いて」「考えて」「伝える」に集中します。問題を「見て」、話を「聞いて」、自分で「考えて」、自分の考えを「伝えて」、学習を進めます。

授業は、とにかく頭をフル回転させます。きちんと頭を使うから、「わかる」ようになります。板書を書き写しながら話を聞いて、「わかった気分」にだけなることはありません。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次