中学0年生(小6)について– category –
-
月火or月木の曜日選択制
小学生のうちは習い事を頑張っている子も多いですよね。 Sakura塾は「月曜&火曜」か「月曜&木曜」の曜日選択ができます。月曜は集団指導のため固定の通塾日になりますが、もう1日を「火曜」「木曜」からお選びいただけます。学習習慣&リズム的には「木... -
”勉強の仕方”が身につく!
「勉強の仕方がわからない…」「勉強の仕方がわかっていないようで…」 これは、とてもよく聞く言葉です。Sakura塾なら、「勉強の仕方」が身につきます。 実は、子どもは勉強の仕方がわからない・わかっていないわけではありません。わかってはいるけど、身... -
中学数学でつまずかない!
中学生になると比較的つまずく子の多い数学。中学校の定期テストの平均点を見てみると、およそ3回目の定期テストまで下降し続け、その後は大きな変化がありません。このことから、中学数学でつまずく子は、中学入学から半年以内につまずいてそのまま苦手... -
中学で通用する計算力!
Sakura塾の小6中学準備コースでは、中学で通用する計算力を小6のうちに身に着けられます。中学1年生になると、「負の数」「文字」「方程式」と立て続けに新しい計算の単元を学習します。小学生のうちは「正の整数・小数・分数の四則計算」だけだったの... -
理解して使える英文法!
「英語を英語のまま学ぶ」「英語で英語の授業をする」ことが近年の流行りのように感じます。しかし、多くの子どもたちは「英語で言われてもわからない」と思ってしまうのではないでしょうか。英語のフレーズを毎日シャワーのように浴びる環境にあるならで... -
読み書き完璧!英単語!
英語の学習において、一番の基礎学習は間違いなく英単語を覚えることでしょう。まずは言葉を覚えていかなければ、言語は学習を進められません。英語に苦手意識を持たないために、英語が得意につなげていくために、まずは英単語の読み書きがきちんとできる... -
1年しっかり中学準備!
Sakura塾の小6中学準備コースは、小学6年生の1年間をしっかり中学準備にかけていきます。Sakura塾の小6中学準備コースは、ありがちな2ヶ月程度の短期集中コースではありません。1年間かけて、中学進学の「学習面の不安」を中学進学への「期待」にま... -
中学進学の”学習面の不安”解消
2021年度の学習指導要領の改訂により、中学校での勉強は難しくなったといえます。特に英語は、小学校での英語指導を前提として大きく変わりました。これまでもあった中学進学の「学習面の不安」は、より強くなっているのではないでしょうか。 Sakura塾の小...
1