ボード&カードゲームで力がつく!

Sakura塾の小学生指導では、カードゲーム・ボードゲームに取り組む時間を設けています。それは、子どもたちが様々な力を楽しみながら獲得することを期待できるからです。

挙げていたらきりがありませんが、ゲームの内容により、思考力、記憶力、表現力、想像力、判断力、理解力、ワーキングメモリー(一時的な記憶や記憶を処理する能力)などが、楽しみながら鍛えられていくでしょう。Sakura塾には、遊びきれないほどのカードゲーム・ボードゲームを取り揃えているので、飽きることなく楽しんで、知らず識らずのうちにいろんな力を身につけることができます。

また、カードゲームやボードゲームを数人でいっしょにやることと通して、コミュニケーションが磨かれますし、ルールを守ろうとする姿勢などの社会性も身についていきます。相手がいるゲームだからこそ「途中で投げ出さない」「最後まであきらめない」姿勢も養われます。様々なゲームに知的好奇心をくすぐられるでしょう。ゲームに勝てば達成感を得られ、負ければ失敗から学び、試行錯誤できます。

カードゲーム・ボードゲームを通して、楽しみながら全力で考えることで、様々な面で頭と心を成長させることができます。それは、将来のためになる成長ばかりです。しかし、今の子どもたちはあまりカードゲームやボードゲームに取り組む機会に恵まれていません。なかなかそのような時間がとってあげられなかったり、楽しめるだけの人数が揃わなかったり。だから、Sakura塾はきっちりカードゲーム・ボードゲームに取り組む時間を設けています。…先生もいっしょに楽しませてもらってます(^^)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次